· 

2023.5月号 No.173

表紙

鳴子百合(ナルコユリ)

ユリ科アマドコロ属

草丈50~80cmの多年草で、白から薄緑の筒状で繰り下がって下向きに花が咲く様子を鳴子に例えた名で、可憐な小さな花を咲かせる。

根茎は「黄精(おうせい)」と呼ばれ、滋養強壮、体力増強として用いられる。


知ってますか?異所性脂肪

「異所性脂肪」とは、皮下脂肪、内臓脂肪とは異なる、第3の脂肪と呼ばれ、皮下や内臓の脂肪組織に入りきれなくなった脂肪が、本来は脂肪がつかない肝臓、膵臓、心臓など臓器周辺や筋肉に溜まることをいいます。脂肪が臓器そのものに溜まるため、臓器本来の動きが損なわれ、放っておくとメタボリックシンドロームや糖尿病、脂質異常症、高血圧などの生活習慣病や動脈硬化、脂肪肝などの病気のリスクが高くなります。

肥満の方はもちろん、やせの方であっても脂肪組織に蓄えることが出来る貯蔵力が小さいため、異所性脂肪を蓄積してしまうこともあります。

【脂肪の種類】

【異所性脂肪がついている可能性があるサイン】

【異所性脂肪の蓄積を予防するために】

基本は食事と運動。偏った食事や運動不足を改善することが大切です。

最後に、食事をとる際は、野菜を先に食べることを意識し、よく噛んで、まとめ食いやながら食いはやめ、脂肪のつきにくい生活を身につけましょう。

台所は薬の宝庫 もやし

アジは一年を通して獲ることのできる魚ですが、旬は6~8月でこの時期のアジは小ぶりで脂のノリが非常に良く旨味がつまっているのが特徴です。アジの種類にはマアジ、ムロアジ、シマアジなどがありますが一般的に日本でよく食べられているのはマアジです。